LaLaテラス歯科クリニックです。
今日は、インプラントの構造や働きについて解説します。インプラント治療を考えている方、ぜひ最後までご覧ください。
『インプラントの主要な構成』
基本的に、インプラントは次の3つの部分で作られています。
本体部分:フィクスチャーや人工歯根とも呼ばれます。
土台部分:アバットメントと呼ばれます。
上部構造:人工歯です。
「インプラントの本体=人工歯根」は大抵、チタン製です。チタンは骨と強く結びつき、これにより咬み合わせが安定します。また、チタンはアレルギーを起こしにくいという利点もあります。現在、人工歯根はねじ状のものが主流で、さまざまなメーカーから提供されています。
土台部分(アバットメント)は、人工歯とインプラントの本体をつなげる役割を果たします。アバットメントが適切に機能することで、インプラントは長く安定した状態を保つことが可能です。また、「歯茎の状態」や「上部構造のタイプ」により、選ばれるアバットメントの形状は異なります。
上部構造の人工歯では、ジルコニアやセラミックがよく用いられます。ジルコニアはセラミックの一種で、自然な歯と同じような感触や色を再現することができます。そのため、特に前歯などに用いられます。
また、「見た目を最も重視したい」という場合は、全てセラミック製のクラウンがおすすめです。全セラミッククラウンは、自分の本来の歯に近い感触や色調を実現できます。
以上、インプラントの3つの部分について説明しました。あなたの歯茎の状態や予算などを考慮して、最適なインプラントを選びましょう。
何かお役に立てれば幸いです。今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
南千住駅から徒歩4分の歯医者・歯科
《 LaLaテラス歯科クリニック 》
東京都荒川区南千住4-7-2 LaLaテラス南千住2F
TEL📞:03-3805-4618